シラバス

  1. HOME
  2. 国家試験対策室
  3. 開講スケジュール
  4. シラバス
  5. 資格試験講座 行政書士講座

資格試験講座 行政書士講座

講師

大塚 政秀 先生

(1)授業概要

行政書士試験合格のための対策講座である。法令科目である憲法、行政法、民法、商法の順番で受験のための講義を行う。したがって受験対策用の資料の下で講義を進め、現役合格のための必要な水準へ導くものである。合格基準が明示されているので、これを超えれば合格できるので、そのための基本事項の理解に重点を置く。この講義の後は直前講座となり、直前期に必要なポイントの整理を行うので、関連性を意識した講座となる。法律の勉強が初心者であっても対応可能である。

(2)学習目標

大学在学中の合格を目指す。そのため基本事項が確実に得点できるレベルを確保するのが目標である。

(3)授業計画

内容
第1回 憲法原理
第2回 憲法人権その1人権総論
第3回 憲法人権その2人権各論信教の自由まで
第4・5回 憲法人権その3人身の自由まで
第6・7回 社会権、国会、内閣
第8・9回 裁判所、財政、地方自治
第10~12回 行政法総論①
第13・14回 行政法総論②
第15・16回 行政手続法
第17・18回 行政不服審査法
第19・20回 行政事件訴訟法
第21・22回 国家賠償法
第23・24回 地方自治法
第25・26回 民法①
第27・28回 民法②
第29・30回 民法③
第31~34回 民法④、論証対策

(4)教科書・参考書

『合格革命 行政書士 基本テキスト』早稲田経営出版

(5)授業に向けての準備・アドバイス

法律初心者であっても講義への積極的な参加、そして復習を十分に行うことが重要。
中級者については過去問の確認をしておくことが有効。